イベント

第3回卓球バレー交流大会予選会開催決定!!

詳細は後日発表

以下のイベントは終了いたしました


イベントの様子はブログで見られます

◆ウオーキングフットボール招待交流大会

 3/15(土)15:00 船橋アリーナ アブアリーナ

  県内外のウオーキングフットボールチームを招待し、FUSK選抜チームと交流試合


◆ウオーキングフットボール体験会

 3/20㊗15:00 船橋アリーナ 多目的室

  市内のスポーツ団体、小学校に呼びかけ、ウオーキングフットボール体験会を開催

詳しくはこちら↓

Bリーグ オールスター
ウオーキングフットボール体験!

(2024年1月18日)

詳しくは広報ふなばしホームページへ

大会の様子がブログで見られます

第2回船橋市卓球バレー交流大会開催決定!!


年齢や障がいのあるなしにかかわらず、一緒に楽しむ環境づくりの一環として、ユニバーサルスポーツ・卓球バレー交流大会を船橋市内公民館で開催します

◆ブロック大会(予選) 開催日 会場 締め切り日◆

①6月16日(日)13:00-16:00 薬円台公民館 6月5日

②7月6日(土) 9:00-12:00 船橋アリーナ 6月25日

③8月4日(日) 12:00-15:00 塚田公民館  7月24日

④8月25日(日)12:00-15:00 二和公民館  8月14日

⑤9月1日(日) 12:00-15:00 宮本公民館  8月21日

⑥9月29日(日)12:00-15:00 高根台公民館 9月18日


◆中央大会(決勝) 開催日 会場◆

10月14日(月祝) 9:00-12:00 船橋アリーナ サブアリーナ

各ブロック大会で、3から4チームを選抜する

選抜選考会で中央大会に、24チームの出場を決定

※公民館駐車場は台数が限定されていますので、公共交通機関をご利用下さい


◆参加資格◆

市内在住、在勤、在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

障がいの有無は問わない(介助者は含まない)

複数チームへの重複登録は認めない

個人、家族、単位での参加OK

※6人に満たない場合は当日会場でチームを編成します または大会ボランティアがサポートします

◆参加料◆

1チーム600円(1人100円、保険代、当日徴収)

◆競技形式◆

(1)1チーム6名による団体戦(選手登録は7名まで、介助者は含まない)

(2)試合前にルールや競技方法等を理解する時間を配慮する

(3)ブロック大会(予選)、中央大会(決勝)とも予選リーグ戦、順位決定を行う

(4)組合せは主催者責任抽選とし、当日発表する

(5)大会ルールは日本卓球バレー連盟ルールに準ずる

   但し一部ルールは「船橋市卓球バレー交流大会運営要領」により行う

        

◆個人情報◆

(1)個人情報保護の法令遵守し、取得した個人情報は大会運営、連絡等のみに利用します

(2)大会で撮影した写真・映像は、競技普及活動や広報誌に掲載する場合がありますので予めご了承下さい。また、報道等の取材により、写真等が報道されることもありますのでご了承下さい


◆注意事項

(1)大会参加に際しては健康管理に留意して下さい。競技中の負傷、往復の事故等は保険対象により対応いたしますのでご承知下さい


◆申込方法◆

いずれかの方法でお申し込みください

詳細は公民館に配布の交流大会チラシをご覧ください

代表者にはメールで受付結果を連絡いたします(締切日:開催一覧参照)

(1)申し込みフォームから送信(後日開始)

(2)メールにて、船橋障がい者スポーツ協会 funashosupo@gmail.com へ、①希望会場②チーム名③人数④代表者氏名⑤年齢⑥住所⑦電話番号⑧メールアドレスを送信

(3)協会チラシ掲載のQRコードを読み込み、LINE公式アカウントからトークで、①希望会場②チーム名③人数④代表者氏名⑤年齢⑥住所⑦電話番号⑧メールアドレスを送信

ユニバーサルスポーツ船橋市卓球バレー体験会&交流大会


年齢や障がいのあるなしにかかわらず、一緒に楽しむ環境づくりの一環として、ユニバーサルスポーツ卓球バレー体験会&交流大会を船橋市内公民館で開催します。


中央大会 令和6年2月10日(土)9:00 会場:船橋アリーナ

交流大会(2時間)予選リーグ(7点3セットマッチ) 順位決定戦(11点3セットマッチ)

順位決定戦の上位2チームが中央大会出場

※公民館駐車場は台数が限定されていますので、公共交通機関をご利用下さい


◆参加数

(1)予選大会 最大10チーム(事前申し込み、抽選)

(2)中央大会 各予選会代表2チーム(計18チーム)に招待チームを含め20チームが出場予定


◆参加資格◆

市内在住、在勤、在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

1チーム6~7名(家族、友人、仲間等を誘い、チームを編成してください)

障がいの有無は問わない(介助者は含まない)

複数チームへの重複登録は認めない

※6人に満たない場合は協会ボランティアがサポートします


◆参加料◆

1チーム500円(参加者保険代、当日徴収)


◆競技形式◆

(1)1チーム6~7名による団体戦

(2)体験会で練習を行い、ルールや競技方法等を理解する

(3)予選大会、中央大会とも予選はリーグ戦、順位決定はトーナメント戦

(4)組合せは主催者責任抽選とし、当日発表する

(5)ルールは日本卓球バレー連盟ルールに準ずる

但し一部ルールは「船橋市卓球バレー交流大会運営要領」により行う

        

◆個人情報◆

(1)個人情報保護の法令遵守し、取得した個人情報は大会運営、連絡等のみに利用します

(2)大会で撮影した写真・映像は、競技普及活動や広報誌に掲載する場合がありますので予めご了承下さい。また、報道等の取材により、写真等が報道されることもありますのでご了承下さい


◆注意事項

(1)大会参加に際しては健康管理に留意して下さい。競技中の負傷、往復の事故等は保険対象により対応いたしますのでご承知下さい

(2)新型コロナウィルス等の影響により大会中止や競技方法を変更する場合があります


◆申込方法◆

いずれかの方法でお申し込みください

詳細は公民館に配布の体験会&交流大会チラシをご覧ください

代表者にはメールで受付結果を連絡いたします(締切日:開催一覧参照)

(1)下記申し込みフォームから送信

(2)メールにて、船橋障がい者スポーツ協会 funashosapo@gmail.com へ、①チーム名②人数③代表者氏名④年齢⑤住所⑥電話番号を送信

(3)協会チラシ掲載のQRコードを読み込み、LINE公式アカウントからトークで①チーム名②人数③代表者氏名④年齢を送信